新着記事一覧
富の象徴の金地金(金の延べ棒)
富の象徴の金地金(金の延べ棒) お金持ちといったら山のように積まれた金の延べ棒ですね。いくらなんでも山のように金塊を集めるのは難しいですが、純金積立である程度たまったら、大きな金塊に替えたいですね。その場合、貯まった金を…
教育格差が学歴格差を所得格差を生む負のスパイラルが格差を固定させる
親の格差が継承され、世代を超えて格差が固定化する 今の日本は、あらゆるところで大きな格差がひろがっています。良い教育が行われる私立学校と、ゆとりで腐敗した公立教育との教育格差。こどもの学力によって、入れる大学に差ができて…
買い時になったら追加購入すればいい
いつでも追加購入できる ドル・コスト平均法は毎日ほったらかしで買ってくれる分、価格が暴騰したときも買ってしまい、暴落したときもあまり買いません。総じてリスクの少ない方法ですが、一時的に金が下落して 『買い時』 が来たとき…
金売買と消費税の関係によって消費税の増税で確実に儲かる方法がある!
金の売り買いには消費税が関わっている 私たちの生活に一番身近な消費税。ただでさえ高くなっている物価をさらに上げてしまう庶民の最大の敵ですね。実は金投資と消費税にはとてもお得な情報があります。金投資をしていて将来消費税が上…
富裕層は資産の10%を金にしている!
資産の10%を金にする富裕層 守りを固めるための金 下の図はいわゆる勝ち組といわれている金持ちの人、富裕層の人のおおよそのポートフォリオになります。富裕層らしく不労所得や有価証券などがほとんどの財産を築いているのがわかり…
人類史上において価値を失ったことがない、永久的な価値をもつ金
いつの時代も金を求める人々 黄金の輝きをもち 「不変」 の価値を持つと信じられた 「金」 は古代から人々を魅了し続けました。古代エジプトのような紀元前の時代から金は各王国の支配者たちが好んで取り集めていました。6000年…
こんな取引会社は避けよう(ロコ・ロンドン取引)
詐欺はどこにでもいる 純金積立をやっているのは、名のある商社や先物取引会社そして貴金属メーカーが多いです。それらの会社は名が通っていて信頼できる業者なので安心して私たちのお金や”金(gold)”を預けることができます。し…
金への敷居は高くない!ただ皆知らないだけ
金投資に鈍い日本 日本では 「金」 と聞くと宝飾品やアクセサリーを連想し、あまり投資の対象としては意識されません。そのため現在、金投資はあまり流行っておりませんが、欧米では金は完全なコモディティの投資対象として認識されて…
純金積立を設定したら、後はほったらかしでいい
ほったらかし : 私たちは何もしなくていい 純金積立はドル・コスト平均法という方法で金を買い付けます。この方法は、金の価格で買い付け量を決めるのではなく、毎回決めた額のみで金を買う方法です。いわゆる 「定額購入法」 とも…
金(GOLD)はインフレに強い実物資産である
21世紀はインフレの時代 21世紀になってアメリカの911事件以降ドル安が続いたり、新興国の需要が増加したりで世界的なインフレーションが起こっています。長らくデフレに悩まされている私たちの日本もそのインフレの影響を受けて…