投資で銀の人生
  • はじめての方へ
  • 仮想通貨FX
  • 使うべきFX会社
  • FXを学ぶ
  • リアル資産運用
  • プロフィール
投資で銀の人生
  • はじめての方へ
    • 仮想通貨FX
      • 使うべきFX会社
        •  ヒロセ通商
        •  セントラル短資FX
        •  FXブロードネット
        •  デューカスコピージャパン
      • FXを学ぶ
        •  FXの基礎知識おさらい
        •  注目すべき経済指標
        •  私が使うテクニカル
        •  上級者:FXの自動売買
        •  上級者:MT4を使ってみる
      • リアル資産運用
        •  トラリピの運用
        •  ソシャレンの運用
        •  ロボアドの運用
      • プロフィール
        1. 「格差情報」記事一覧

        「格差情報」記事一覧

        日本破産(国家破産)のサイクル、日露戦争とバブル、関東大震災と東日本大震災

        日本の成長と衰退には80年というサイクルがある 国の成長や経済の発展・衰退というのは大きな流れによって作られています。景気がよくなって上昇したり、景気が悪化して国家破産したりと、どんな時代のどんな国であっても成長する時と…

        2018.06.05
        意識格差:金持ちは「自力」で貧乏人は「他力」が成功の秘訣と考える

        成功の秘訣とは何かを金持ち、中流、貧乏人に問う 成功の秘訣とは何か 人生の成功というのは多くの人にとって大いに気になるテーマです。人それぞれ成功という形は違いますが、お金持ちや仕事での成功、地位や名声など、成功というもの…

        2018.06.05
        富裕層だけが利用できるプライベートバンクが日本に増えている

        日本にもプライベートバンクサービスが増えてきた 日本は中国に抜かれて世界3位になってしまったとはいえ、いまだに世界に名だたるお金持ちの国です。実際に富裕層の数はアメリカについで多くなっており(中国の非公式の富豪を除く)、…

        2018.06.05
        弁護士や会計士は食えなくなり、医者のみが勝ち組として残ったが・・・

        昔は文系の花形といえば弁護士、理系の花形といえば医者でした。 どちらも職業を選択する上で年収が一番高い最上位の職業として認知されていました。 頭のいい人や金持ちになりたい人などは文系のほうであれば弁護士、次点で会計士、理…

        2018.06.05
        時計格差:高級腕時計の中でも最高のもの

        富と浪費の象徴でもある高級腕時計 高級腕時計といえば、ほとんどの人がオメガやロレックスをイメージするかと思います。しかし時計としての価値やメーカーの技術力などを考慮して判断するとこれらのブランドの腕時計は決して高価なもの…

        2018.06.04
        富裕格差:ミリオネアの富豪とビリオネアの大富豪には大きな差がある

        ミリオネアとビリオネア、そしてトリオネア? お金持ち、富豪というのは一般の人たちよりもたくさんお金を持っていることを指しますが、金持ちにも格差があり、いわゆる小金持ちと大金持ちには大きな格差が存在します。世界中のお金持ち…

        2018.06.04
        名前格差:キラキラネームは就職や人生で不利な印象を与えてしまうことも

        キラキラネーム、読めますか?どう思いますか? 嗣音羽、 桜桃、 窓風朝穂子、 世歩玲、 亜菜瑠、 爆走蛇亜、 幻の銀侍、 亜成、 愛棒、 飛哉亜、 精飛愛、 利菜愛利江留、 犯士、 神通、 交愛、 愛操、 捧愛成、 丹矢…

        2018.06.04
        健康格差:所得の格差が健康にも影響する

        所得の格差が健康への格差に影響する 年をとればとるほど一番大切なのは健康ですが、その健康にも所得による格差が存在します。簡単なイメージでも、所得が高い人ほど健康への意識が高く健康へ使える金額が高いことや医療への金額が高く…

        2018.06.04
        実は少年犯罪は減少しており、反対に高齢者犯罪は増加 !最近の老人は!

        実は少年犯罪はずっと減少傾向が続いている 高校生によるバスジャック事件、酒鬼薔薇事件、秋葉原無差別殺傷事件など、近年は若者による凶悪犯罪が増えた増えたと言われています。確かにこれらの事件だけを見ればおよそ一般の生活をして…

        2018.06.04
        離職格差:勝ち組と負け組は離職率に雲泥の格差

        中卒者で7割、高卒者で3割、大卒者で3割が離職している よく聞かれるのが 「若者の3割はせっかく就職できた企業を3年以内にやめてしまう」 という話です。この就職難の時代に、せっかく苦しい思いをして内定をもらって就職した企…

        2018.06.04
        前
        1
        ⋯
        2
        3
        4
        5
        6
        7
        8
        9
        10
        ⋯
        11
        次
        最新の投稿
        • 2月の株主優待のオススメと
        • トラリピでレンジが強いMXNペアを追加してみる
        • トラリピ11月4週目、+718円の利益確定
        • トラリピ11月2週目、+2049円の利益確定
        • トラリピ11月1週目、+4167円の利益確定
        検索フォーム
        人気記事
        プロフィール欄
        プロフィール

        このサイトを運営しているWATA(わーた)です。 元うつニートひきこもりで人生を諦めかけていました。

        しかし長い年月をかけて投資で資産形成をすることに成功しました。

        ただし聖杯みたいなものではなく、あくまで地道にコツコツとやるものを中心です。

        このサイトは私の資産運用をする上での勉強とこんな底辺からでも投資をすることで銀の人生にRELIFEできることをお伝えしていきます。

        詳しいプロフィールはこちら

        Twitterアカウント
        ⬇ 投資関連をつぶやいてます
        Follow @wata_unh_relife




        カテゴリー


        TOP

        投資で銀の人生
        サイトについて
        • うつニートでも投資で稼げる
        • 過去にやった投資のまとめ
        • 管理人プロフィール
        アーカイブ
        カテゴリー
        • FX (562)
        • FXとは (183)
        • FX会社比較 (239)
        • FX自動売買 (31)
        • Metatrader解説 (31)
        • クレカポイント制度 (1)
        • ソシャレン (26)
        • ソシャレンNEWS (14)
        • ソシャレン会社分析 (9)
        • ソシャレン基礎 (4)
        • ソシャレン運用 (4)
        • その他FX (2)
        • トラッキングトレード (5)
        • トラリピ運用 (58)
        • ぼったくり投信 (6)
        • モニターで稼ぐ (1)
        • ランク別 (30)
        • ロボアド運用 (2)
        • 世界の有望国 (13)
        • 他の投資法 (58)
        • 会社の徹底分析 (29)
        • 勝ち組の選び方 (7)
        • 名言・迷言 (24)
        • 投信のQ&A (4)
        • 投資の入門編 (11)
        • 投資の始め方 (11)
        • 投資信託 (112)
        • 教育格差 (28)
        • 日本国家破産 (5)
        • 株式投資 (3)
        • 格差情報 (107)
        • 海外FX会社 (71)
        • 節約情報 (1)
        • 経済格差 (49)
        • 資産運用 (67)
        • 金(Gold)を買う (51)
        初心者でもできる資産運用

        ✓なぜ初心者でも大丈夫なのか

        AI(人工知能)による自動運用
        個人のスキルや知識は影響しにくい

        投資先の分散と長期的運用を行う
        大損のリスクはほとんどない

        行動する人は、行動しない人より、
        圧倒的によい成績を残せる!

        気になったらこちらの記事へ
        Copyright © 2019 格差底辺から投資で銀の人生 All Right Reserved.