投資で銀の人生
  • はじめての方へ
  • 仮想通貨FX
  • 使うべきFX会社
  • FXを学ぶ
  • リアル資産運用
  • プロフィール
投資で銀の人生
  • はじめての方へ
    • 仮想通貨FX
      • 使うべきFX会社
        •  ヒロセ通商
        •  セントラル短資FX
        •  FXブロードネット
        •  デューカスコピージャパン
      • FXを学ぶ
        •  FXの基礎知識おさらい
        •  注目すべき経済指標
        •  私が使うテクニカル
        •  上級者:FXの自動売買
        •  上級者:MT4を使ってみる
      • リアル資産運用
        •  トラリピの運用
        •  ソシャレンの運用
        •  ロボアドの運用
      • プロフィール
        1. 「ソシャレン」記事一覧

        「ソシャレン」記事一覧

        トラストレンディング業務停止、ガイア進展なし

        トラストレンディングが1ヶ月の業務停止命令 ソーシャルレンディング業者の処分が止まりません。今回はトラストレンディングが関東財務局より業務停止の行政処分を受けました。トラストレンディングを運営するとエーアイトラスト社は、…

        2018.12.15
        ラッキーバンク投資家は確定申告必須、損失の繰越は?

        ラッキーバンクの損失が確定 ラッキーバンクがサービサーに債権譲渡をすると発表してから数日。 12/10に「債権譲渡完了」の連絡メールが来て、これで投資家の投資資金の毀損が確定しました。具体的に何%毀損するかは報告書が来な…

        2018.12.10
        ソーシャルレンディングで貸出先開示の動きが強まる

        今のソーシャルレンディングでは融資先の情報が見れない 今までのソーシャルレンディングというものは貸し手である一般投資家が「貸金業」の法律に抵触しないように融資先の情報は匿名になっていました。これにより我々一般投資家は自分…

        2018.12.08
        ソーシャルレンディング業者で信頼できるのはどこか

          管理人 この記事を見に来てくださってありがとうございます。 ここを訪れたということはソシャレン業者の信頼に不安を持っていることでしょう。 まずは最初に結論を出しておきます。 この図はどこかの調査期間が出した…

        2018.12.07
        ラッキーバンクは投資家の資金の毀損が正式確定

        ラッキーバンクもこうなったか・・・ 今年初頭より問題が発生し、投資家の資金を拘束、案件の償還どころか利払いすらもできなくなっていた問題児ラッキーバンクですが、動きがありました。 なんと恐れていた債権譲渡を決定。50億円ほ…

        2018.12.06
        新鋭業者CREALが面白い

        問題続きのソシャレンの2018年に新業者 2018年のソーシャルレンディング業界は問題だらけで終わろうとしています。今年はソーシャルレンディングにとって試練の年となっています。とにかく業者の問題が多発し、悪質業者の問題、…

        2018.12.05
        ガイアファンディングは期失、追加情報まだなし

        最近、ファンドの遅延が連発しているMANEOとMANEO子会社。MANEO子会社はグリーンインフラレンディングに続いてガイアファンディングでも問題を起こしています。 ガイアファンディングからメールが来たが・・・ そのガイ…

        2018.12.05
        MANEO子会社ガイアファンディングが全ファンド遅延

        ガイアファンディングが全ファンドの遅延を引き起こす ソーシャルレンディング業者大手のMANEO子会社である「ガイアファンディング」が、一部ファンドを除くすべての案件で遅延を引き起こしていることが発表されています。状況はか…

        2018.11.29
        クラウドバンクの行政処分の内容とそれに対する改善策

        2015年7月クラウドバンクが業務停止命令を受ける 2015年7月、日本においてソーシャルレンディング業界の一角を占めるクラウドバンクに対して、証券取引等監視委員会が業務停止命令及び業務改善命令を下しました。その内容の主…

        2018.06.16
        メザニンローンは劣後ローン、シニアローンは優先権を持つローン

        メザニンローンは劣後ローン、シニアローンは優先権を持つローン ローンにはいくつかの種類が存在しており、ことソーシャルレンディングにおいて使われるローンはメザニンローンである場合が多いです。対して銀行などが利用するのがシニ…

        2018.06.16
        前
        1
        2
        3
        次
        最新の投稿
        • 2月の株主優待のオススメと
        • トラリピでレンジが強いMXNペアを追加してみる
        • トラリピ11月4週目、+718円の利益確定
        • トラリピ11月2週目、+2049円の利益確定
        • トラリピ11月1週目、+4167円の利益確定
        検索フォーム
        人気記事
        プロフィール欄
        プロフィール

        このサイトを運営しているWATA(わーた)です。 元うつニートひきこもりで人生を諦めかけていました。

        しかし長い年月をかけて投資で資産形成をすることに成功しました。

        ただし聖杯みたいなものではなく、あくまで地道にコツコツとやるものを中心です。

        このサイトは私の資産運用をする上での勉強とこんな底辺からでも投資をすることで銀の人生にRELIFEできることをお伝えしていきます。

        詳しいプロフィールはこちら

        Twitterアカウント
        ⬇ 投資関連をつぶやいてます
        Follow @wata_unh_relife




        カテゴリー


        TOP

        投資で銀の人生
        サイトについて
        • うつニートでも投資で稼げる
        • 過去にやった投資のまとめ
        • 管理人プロフィール
        アーカイブ
        カテゴリー
        • FX (562)
        • FXとは (183)
        • FX会社比較 (239)
        • FX自動売買 (31)
        • Metatrader解説 (31)
        • クレカポイント制度 (1)
        • ソシャレン (26)
        • ソシャレンNEWS (14)
        • ソシャレン会社分析 (9)
        • ソシャレン基礎 (4)
        • ソシャレン運用 (4)
        • その他FX (2)
        • トラッキングトレード (5)
        • トラリピ運用 (58)
        • ぼったくり投信 (6)
        • モニターで稼ぐ (1)
        • ランク別 (30)
        • ロボアド運用 (2)
        • 世界の有望国 (13)
        • 他の投資法 (58)
        • 会社の徹底分析 (29)
        • 勝ち組の選び方 (7)
        • 名言・迷言 (24)
        • 投信のQ&A (4)
        • 投資の入門編 (11)
        • 投資の始め方 (11)
        • 投資信託 (112)
        • 教育格差 (28)
        • 日本国家破産 (5)
        • 株式投資 (3)
        • 格差情報 (107)
        • 海外FX会社 (71)
        • 節約情報 (1)
        • 経済格差 (49)
        • 資産運用 (67)
        • 金(Gold)を買う (51)
        初心者でもできる資産運用

        ✓なぜ初心者でも大丈夫なのか

        AI(人工知能)による自動運用
        個人のスキルや知識は影響しにくい

        投資先の分散と長期的運用を行う
        大損のリスクはほとんどない

        行動する人は、行動しない人より、
        圧倒的によい成績を残せる!

        気になったらこちらの記事へ
        Copyright © 2019 格差底辺から投資で銀の人生 All Right Reserved.