住友金属鉱山の純金積立の評判,評価,人気を徹底分析

住友金属鉱山の純金積立とは?
住友金属鉱山とは
住友金属鉱山とは住友グループの鉱山開発、製錬の他、電子・機能性材料の生産なども行う総合非鉄金属メーカーです。
金山を持っている企業
住友金属鉱山は日本の企業で唯一、日本の金山、鹿児島県伊佐郡菱刈町東部にある日本の金鉱山(菱刈鉱山)を保有していることで有名です。現在、日本では金鉱株として唯一の存在です。最近ではジパングといった海外の金山を買収している日本企業もありますが、日本の金鉱株といえば住友金属鉱山といわれます。
コストは割高
住友金属鉱山の純金積立は、他の業者と比べてややコストが高めになっています。購入手数料は一律2.5%とやや高めであり、年会費も840円と安いながらもかかります。この方式は三菱マテリアルのコストと同じです。
お楽しみポイント
住友金属鉱山は月々1,000円ごとに1ポイントがつけられるお楽しみポイントがあります。このポイントはカタログギフト大手の「RING BELL」とも連携しており、お得なプレゼントと交換することができます。また、スポット購入にもポイントがつき、三菱と同じように一年続けるとボーナスポイントが加算されます。長く続けるほどポイントが貯めやすくなるシステムですね。
ポイントカタログ(PDF)
住友金属鉱山の純金積立の詳細データ | |
| 会社名 | 住友金属鉱山 |
| URL | http://www.sumitomo-gold.com/index.html |
| サービス名 | 純金積立プラン |
| オンライン対応 | × |
| 上場 | 東証1部(5713) |
| 資本金 | 918億円 |
| 株主・出資グループ | 住友グループ |
| 純金積立のコスト関連 | |
| 積立方法 | ドルコスト平均法 |
| 積立単位 | 月額3,000円から1,000円単位 |
| 購入手数料 | 1,000円につき25円 (実質2.5%) |
| スプレッド(買値と売値の差) | 52円 |
| 銀行引き落とし日 | 毎月8日 |
| 年会費 | 840円 |
| 保管料 | 無料 |
| スポット購入手数料 | 無料 |
| スポット購入単位 | 10,000円から1,000円単位 |
| バーチャージ | 4,200円 |
| 取り扱い商品 | |
| プラチナ積立 | – |
| 金貨 | – |
| 金地金 | ○ (5g、10g、20g、100g、500g、1kg) |
| プラチナコイン | – |
| プラチナ地金 | – |
| その他の金属 | – |
| サポート関連 | |
| 保管方法 | 消費寄託 |
| 状況報告 | 4月、10月 |
| 決済方法 | 地金、現金、ジュエリー |
| 一時休止 | ○ |
| 中途解約 | ○ |
| 解約手数料 | なし |
| コールセンター | 0120-277-992?? |
| ボーナス関連 | |
| ポイントサービス | 1,000円ごとに1ポイントがつく「お楽しみポイント」 |
| ボーナスサービス | スポット購入、契約継続でボーナスポイント |
| キャンペーン | – |
| 情報サービス | – |













