SGD (シンガポールドル) とは通貨バスケット制をとっている低金利通貨

SGD (シンガポールドル) とはシンガポールの通貨単位

SGDとはシンガポールで使われる通貨

SGDとはシンガポールで使われているシンガポールドルという通貨です。シンガポールの英語名であるSinGaporeと、ドルの英語であるDollarのDをとってSGDと表記します。シンガポールはわずか東京の半分の大きさしかありませんが、金融都市国家として香港と同じようにアジア圏で大きな存在を誇っています。先進国並みの都市がありながら、今もなお高い成長を続けている将来性のある国家です。成長が止まり、さらに閉鎖的な日本からどんどん金持ちが移っている国としても有名ですね。あの村上ファンドの村上さんも、稼げるだけ稼いだらシンガポールに移住してしまいました。勝ち組としては国籍を移すまではいかなくとも、有事の際にはいつでもシンガポールへ逃避できるぐらいの知識と資金を得ることが目標になるでしょう。

シンガポールの国旗シンガポールの地理情報

SGDは通貨バスケット制をとっている

シンガポールは経済規模が小さいので通貨投機などに狙われないように通貨バスケット制を取って毎日金利が変動しています。通貨バスケット制とはペッグ制のような完全固定ではなく、いくつかの複数通貨のレートを参考にレートを算出する多通貨ペッグ制とでもいうシステムです。バスケットの構成通貨は、JPY、USD、EUR、などがあります。同じように通貨バスケット制をとっている人民元のバスケット内容は公開されていませんが、シンガポールドルのバスケットの構成内容は公開されています。

SGDには中央銀行がない

シンガポールには中央銀行は存在しません。ではどうやって金利を決めるのかというと、通貨バスケット制もありますがシンガポール通貨金融庁が広範囲な通貨・金融政策、造幣業務を行なっています。香港上海銀行、スタンダード・チャータード銀行、中国銀行の三行が通貨を発行している香港ドル(HKD)と同じようなカタチですね。

シンガポールはアジア屈指の経済大国

シンガポールは古くから金融都市として栄え、アジアの中では日本に次ぐ経済大国でもあります。そして海外からの移住や投資を歓迎しているために、投資環境が整っており、いろんな面で税金が優遇されています。もちろん所得税、法人税は日本より安いですし、相続税などはまったくありません。そのため村上ファンドの村上さんのように世界中からお金持ちが移住してきます。衰退していくだけの日本とは違って、未来がある国なのです。

SGDは非常に低金利の通貨である

SGDは通貨バスケット制度によって毎日金利が変動します。そのため他国の金利情勢が影響されることが多いのですが、最近はかなりの低金利の状態が続いています。これは通貨バスケットの大半を占める日本円(JPY)やアメリカドル(USD)が非常に低金利になっているからです。そのため2007年ごろから1%を切る超低金利状態が続いています。そのために日本円(JPY)のようにキャリートレード通貨として使われることもあります。また、SGDの現在の金利はシンガポール通貨金融庁のページで確認することができます。

かなり多くのFX業者がSGDを取り扱っている

SGD(シンガポールドル)は流動性こそそれほどありませんが、シンガポールという貿易都市の特徴を反映して多くのFX業者で取り扱われています。通貨ペアが多いGFT、SAXOはもちろん取り扱っています。特にオススメなのが、SAXO業者です。SGD(シンガポールドル)はかなりの低金利通貨なので、このSGD(シンガポールドル)を使ったキャリートレードをすることができるからです。具体的にはオセアニア通貨とのペアであるAUDSGDやNZDSGDがスワップ金利が高いです。

シンガポールのバスケット金利

選抜したFX会社

初心者向け

中級者以上向け

個人的に使いたくない

関連記事