海外ETFは日本のETFとは比べ物にならない良質な投資対象である

海外ETFとは外国市場に上場しているETFのこと
海外ETFは基本的には日本のETFと変わりありません。ただ、上場している市場が海外の証券取引所だということです。だから日本のETFと区別するために海外ETFといっているのです。主に海外が指す国としては、世界の金融の中心地でもあるアメリカの市場が大半を占めます。他には最近急激に成長している香港やシンガポールにも多いですね。おもにこの3カ国が海外ETFの本場といえそうです。ただし、ETFというのは誕生したのが海外なだけあって日本のETFとは歴史が違い、日本のETFとは違い数え切れないほどの種類があります。その数は1,000種類を超えるとまで言われて正確な数がわからないほどです。
海外ETFのメリット・デメリットとは
【ETFの特徴は同じ】
海外ETFですが、基本的には日本のETFと同じしくみの商品ですのでメリット、デメリットはほとんど日本のETFと同じになっています。しかし海外ETFのほとんどはドル(USD)建てになっていますので、購入にはUSDが必要になります。そのため日本からの投資にはUSDとJPYの為替変動リスクが追加されます。
【アメリカ、香港、シンガポールに多い】
海外ETFとは、日本市場(東証、大証)では無く海外の市場に上場されているETFです。海外の市場では、主にアメリカ、香港、シンガポールの市場にETFが多く上場されています。これらの市場にETFが集まるのは市場に制限が少なく、自由があるからです。逆に言えば、日本市場は制約が多いため海外の金融商品が入って来にくいということです。海外ETFには、日本のETFよりも膨大な種類があります。日本のETFはここ最近どんどん増加していますが、やっと50を超えたぐらいです。対して海外のETFはアメリカ、香港、シンガポールとありますが、一番多いアメリカ市場だけで600~700以上あるといわれています。
【海外ETFの多彩な種類】
海外ETFの種類は多彩で、連動する指数(ベンチマーク)が複数の市場の指数を混合したものに連動するものがあり、1つのETFで複数の市場へ間接投資ができるETFがあるのです。例えば 「EFA」 と呼ばれるiシェアーズMSCIEAFEインデックスファンドはアメリカを除く先進国のアジア、ヨーロッパ、オセアニアなど21ヶ国の市場へ分散投資するETFです。つまりこのETF1つを買うだけで21ヶ国へ分散投資できることになります。1つの投資で世界中に分散投資できるのもETFの最大の魅力の1つですね。
【海外ETFのメリット】
・ 指値、逆指値など注文方法が多彩
・ 信用買いでレバレッジ3倍をかけられる
・ 信用売りで ”カラ売り” ができる
・ 信託報酬が安い (実に0.20%ほど ⇔ 日本のETFは0.99%ほど)
・ ブラジル、ロシアなどのマイナー市場に間接投資できる
【海外ETFのデメリット】
・ 購入資金が高額 (10万円以上かかるものが多い)
・ 証券会社にもよるが指値注文だけ
・ 証券会社への手数料が高い(3,000円以上かかる)
・ 扱っている証券会社が少ない
・ 2重手数料(為替手数料×購入手数料)
・ 多くがドル建てのため、為替変動リスクがある
海外ETFは優秀だが制約が多い
ETFの本場とも言うべき海外ETFですが、購入にはまだ制約が多いです。まず取り扱い機関の少なさです。日本のETFと違って海外ETFは海外の市場の商品のため、扱っている証券会社がとても少ないです。一番数を扱っているネット証券でさえ、その数は(600のうちの)数十種類しかありません。また、手数料が2重にかかります。一つ目は為替手数料です。海外の商品ですから日本円では買えず、主にドル(USD)建てで購入しなければいけません。そのため円をドルに換える為替手数料がかかります。そして二つ目は証券会社の手数料です。多くの証券会社は海外ETFを海外市場に取り次ぐシステムがまだ確立していないので、コストがかかり一回の売買で25ドル(日本円で3000円)もかかってしまいます。
ただし、ほとんどの証券会社は円をドルに両替したまま保有することができますので、円高のときにある程度ドルを買いおきしておいて、後々そのドルを使って海外ETFを買うことができます。為替手数料が節約できるわけではありませんが、円高円安のタイミングと海外ETF購入のタイミングを自分で決められることができるので便利ですよ。特に2007~2008年の急激な円高時などは絶好の両替時期でもあり、たくさんの人がドル預金をしたりしていました。この時にたくさんドルを買い置きしておけば、わざわざ円安時にドル買いする必要もなくなるのです。
海外ETFへの投資はどうやるの?
海外ETFを数多く取り扱っている証券会社は、SBI証券や楽天証券などネット証券大手になります。地方証券や信用金庫などの規模が小さい所では扱っていないでしょう。また野村證券や大和証券のような大手の証券会社も扱ってはいるものの、種類が少なく手数料がかなり取られます。よって海外ETFは消去法的にもネット証券で買うのがオススメです。
各ネット証券を比較すると、コスト面ではマネックス証券が、取り扱い銘柄数では楽天証券に軍配が上がります。特に楽天証券は海外市場への投資に力を入れているために今後も銘柄数が増えると予想されます。しかしどこの手数料もかなり高めになっています。手数料が高めのため、ある程度まとまって購入することが望ましいでしょう。
海外ETFは扱っている会社が少ないため、証券会社同士の手数料値下げ合戦が起きていないので高いままなのです。よってどこのネット証券もあまり差は無いといえます。ただ最近は自前の証券会社やFX会社を利用したキャッシュバックを適用させているSBI証券がややコスト面で有利です。ただそこまで大きな差はないため、自分のメイン証券があればそのまま利用して問題ないです。
| 各ネット証券の比較.2017 | |||
| 比較対象 | SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 |
| 取り扱い数 | 約300 | 約300 | 約350 |
| 手数料(1,000株未満 | 約定代金の0.45% 最低:5USD 最高:20USD | 約定代金の0.45% 最低:5USD 最高:20USD | 25USD |
| 手数料(1,000株以上 | 1株毎に2セント追加 | ||
| 1$あたりの為替手数料 | 25銭 ※SBIFXや 住信SBI銀利用で 15銭から5銭 | 25銭 | 25銭 |
数あるETFの中でも、一番のオススメは 「VT」 と 「VWO」 です。VTは世界の何十カ国にの市場に分散投資する指数に連動しています。ベンチマークが世界の主要47カ国の株約8000銘柄で算出される指数に連動しているものであり、これに投資するだけで世界全体の投資をすることができるのです。お手軽なのです。日本はかつて景気後退や失われた20年などがあり株価が長らく上昇してませんでしたが、世界全体では新興国の台頭やアメリカの復活などで世界全体の成長は続いています。世界戦争でも再び起きない限り安泰と言ってもいいかもしれないくらいです。
そして 「VWO」 は新興国、ブラジルなどの南米、チェコやハンガリーの東欧、エジプトなどのアフリカ諸国などが組み込まれています。主にリスクが高いけれども成長著しいエマージングマーケットへ投資しているため、VTよりもリスクを取りたい若い世代へオススメできるETFです。
日本で買える海外ETF一覧 | |||
※ | |||
| ティッカー | ETF名称 | 信託報酬 | 上場市場 |
グローバル・地域 | |||
| 02806 |
| 0.60% | 香港 |
| 02812 | リクソーETF MSCI ワールド | 0.45% | 香港 |
| 02815 |
| 0.65% | 香港 |
| 02820 |
| 0.65% | 香港 |
| 03019 |
| 0.45% | 香港 |
| 03043 |
| 0.45% | 香港 |
| ACWI |
| 0.35% | NASDAQ |
| EEM | iShares MSCI EMERGING MKT オススメ! | 0.74% | NYSE Arca |
| EFA | iShares MSCI EAFE INDEX FUND オススメ! | 0.34% | NYSE Arca |
| EPP | iShares MSCI PACIFIC EX-JAPAN Index | 0.50% | NYSE Arca |
| IEV | iShares S&P Europe 350 | 0.60% | NYSE Arca |
| IJH | iShares S&P MIDCAP 400 | 0.20% | NYSE Arca |
| IOO | iShares S&P GLOBAL 100 | 0.40% | NYSE Arca |
| IWM | iShares Russell 2000 Index | 0.20% | NYSE Arca |
| PAF | PowerShares FTSE RAFI Asia pacific ex-Japan Portfolio | 0.80% | NYSE Arca |
| PFA | PowerShares Dynamic Developed International Opportunities Portfolio | 0.75% | AMEX |
| PXF | PowerShares FTSE RAFI Developed Markets ex- U.S.Portfolio | 0.75% | NYSE Arca |
| TOK | iShares MSCI KOKUSAI Index 日本以外へ投資にオススメ! | 0.25% | NYSE Arca |
| VPL | VANGUARD PACIFIC ETF | 0.18% | NYSE Arca |
| VSS |
| 0.38% | NYSE Arca |
| VT |
| 0.30% | NYSE Arca |
| 先進国 | |||
| 02803 |
| 0.60% | 香港 |
| 02826 | リクソーETF ナスダック 100 ナスダック上場上位約100社に投資します。 | 0.30% | 香港 |
| 03020 |
| 0.30% | 香港 |
| DIA | SPDR ダウ工業株平均ETF Trust | 0.18% | AMEX |
| IJR | iShares S&P SMALLCAP 600 | 0.20% | NYSE Arca |
| IVV | iShares S&P500 INDEX FUND | 0.09% | NYSE Arca |
| QQQQ | Powershares 100 Trust Series1 | 0.20% | NASDAQ |
| SPY | SPDR Trust Series1 | 0.09% | AMEX |
| VB | VANGUARD SMALL-CAP ETF | 0.10% | NYSE Arca |
| VGK | VANGUARD EUROPEAN ETF | 0.18% | NYSE Arca |
| VOO | バンガード・S&P 500 ETF | 0.06% | NYSE Arca |
| VTI | VANGUARD TOTAL STOCK MKT ETF | 0.07% | NYSE Arca |
| 新興国 | |||
| 02800 | トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン | 0.10% | 香港 |
| 02801 | iシェアーズ・MSCI・チャイナ・トラッカー | 0.99% | 香港 |
| 02802 |
| 0.69% | 香港 |
| 02810 | リクソーETF MSCI インディア | 0.85% | 香港 |
| 02813 | リクソーETF MSCI 韓国 | 0.65% | 香港 |
| 02815 | Lyxor ETF MSCI AC Asia Pacific ex Japan 日本を除くアジアの株式市場へ投資します。 | 0.65% | 香港 |
| 02820 |
| 0.65% | 香港 |
| 02823 | iSHARES FTSE/XINHUA A50 CHINA TRACKER | 0.99% | 香港 |
| 02827 |
| 0.99% | 香港 |
| 02828 | Hang Seng H-SHARE INDEX ETF | 0.60% | 香港 |
| 02831 | リクソーETFロシア(DJ RUSINDEX TITANS10) ロシアに上場する、国際的な企業約10社で構成される。 | 0.65% | 香港 |
| 02833 | Hang Seng Index ETF | 0.10% | 香港 |
| 02836 | iSHARES BSE SENSEX INDIA TRACKER | 0.99% | 香港 |
| 02837 |
| 0.65% | 香港 |
| 02838 | Hang Seng FTSE/Xinhua CHINA 25 ETF | 0.60% | 香港 |
| 02848 |
| 0.65% | 香港 |
| 03009 |
| 0.65% | 香港 |
| 03015 |
| 0.65% | 香港 |
| 03027 |
| 0.65% | 香港 |
| 03035 |
| 0.65% | 香港 |
| 03036 |
| 0.65% | 香港 |
| 03048 |
| 0.65% | 香港 |
| 03087 |
| 0.85% | 香港 |
| EPOL | iシェアーズMSCIポーランドインベスタブルマーケットインデックスファンド | 065% | NYSE Arca |
| ERUS | iシェアーズMSCIロシアキャップドインデックスファンド | 065% | NYSE Arca |
| EWM | iShares MSCI Malaysia | 0.51% | NYSE Arca |
| EWS | iシェアーズ MSCI シンガポール インデックス ファンド | 0.53% | NYSE Arca |
| EWT | iShares MSCI TAIWAN Index | 0.68% | NYSE Arca |
| EWW | iShares MSCI Mexico Investable | 0.51% | NYSE Arca |
| EWY | iShares MSCI SOUTH KOREA Index | 0.68% | NYSE Arca |
| EWZ | iShares MSCI BRAZIL Index | 0.68% | NYSE Arca |
| EZA | iShares MSCI SOUTH AFRICA Index | 0.68% | NYSE Arca |
| EIDO | iシェアーズMSCIインドネシアインベスタブルマーケットインデックスファンド | 0.61% | NYSE Arca |
| EPHE | iシェアーズMSCIフィリピンインベスタブルマーケットインデックスファンド | 0.65% | NYSE Arca |
| FXI | iShares FTSE/Xinhua CHINA 25 Index | 0.74% | NYSE Arca |
| ILF | iShares S&P Latin America 40 | 0.50% | NYSE Arca |
| THD | iシェアーズMSCIタイインベスタブルマーケットインデックスファンド | 0.62% | NYSE Arca |
| TUR | iシェアーズMSCIトルコインベスタブルマーケットインデックスファンド | 0.61% | NYSE Arca |
| VWO | VANGUARD EMERGING MARKETS ETF EEMより安い! | 0.27% | NYSE Arca |
| グローバルセクター | |||
| 02816 | db x トラッカーズ CSI300中国A株不動産インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 02829 | シェアーズ CSI 中国A株金融インデックスETF | 0.99% | 香港 |
| 02844 | db x トラッカーズ CSI300中国A株金融インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03005 | db x トラッカーズ CSI300中国A株資本財インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03006 | iシェアーズ CSI 中国A株インフラストラクチャーインデックスETF | 0.99% | 香港 |
| 03017 | db x トラッカーズ CSI300中国A株エネルギーインデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03025 | db x トラッカーズ CSI300中国A株一般消費財インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03039 | iシェアーズ CSI 中国A株素材インデックスETF | 0.99% | 香港 |
| 03050 | iシェアーズ CSI 中国A株エネルギーインデックスETF | 0.99% | 香港 |
| 03052 | db x トラッカーズ CSI300中国A株公共事業インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03057 | db x トラッカーズ CSI300中国A株医薬品インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03061 | db x トラッカーズ CSI300中国A株銀行インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03062 | db x トラッカーズ CSI300中国A株素材インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| 03063 | db x トラッカーズ CSI300中国A株運輸物流インデックスETF | 0.50% | 香港 |
| EXI | iShares S&P GLOBAL INDUSTRIALS SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| IXC | iShares S&P GLOBAL ENERGY SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| IXG | iShares S&P GLOBAL FINANCIALS SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| IXJ | iShares S&P GLOBAL HEALTHCARE SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| IXN | iShares S&P GLOBAL TECHNOLOGY SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| IXP | iShares S&P GLOBAL TELECOMMUNICATIONS SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| JXI | iShares S&P GLOBAL UTILITIES SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| KXI | iShares S&P GLOBAL CONSUMERS STAPLES SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| MXI | iShares S&P GLOBAL MATERIALS SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| RXI | iShares S&P GLOBAL CONSUMER DISCRETIONARY SECTOR | 0.48% | NYSE Arca |
| 債券 | |||
| AGG | iShares LEHMAN AGGREGATE BOND | 0.24% | NYSE Arca |
| BND |
| 0.14% | NYSE Arca |
| CFT | iShares Lehman Credit Bond | 0.20% | NYSE Arca |
| CIU | iシェアーズバークレイズ米国クレジット 1-10年 ファンド | 0.20% | NYSE Arca |
| CSJ | iシェアーズ バークレイズ米国クレジット 1-3年 ファンド | 0.20% | NYSE Arca |
| EMB | iシェアーズJPモルガン米ドル建てエマージングマーケット債券ファンド | 0.60% | NYSE Arca |
| HYG | iShares iBoxx High Yield Corporate Bond | 0.50% | AMEX |
| IEF | iShares Lehman 7-10YR Treasury | 0.15% | NYSE Arca |
| IGOV | iシェアーズ S&Pシティグループ世界国債(除く米国)ファンド | 0.35% | NYSE Arca |
| LQD | iShares iBoox $ Investment Grade Corporate Bond | 0.15% | NYSE Arca |
| MBB | iShares Lehman MBS Fixed-Rate | 0.36% | AMEX |
| SHV | iShares Lehman Short Treasury | 0.15% | NYSE Arca |
| SHY | iShares Lehman 1-3YR Treasury | 0.15% | NYSE Arca |
| TIP | iShares LEHMAN TIPS BOND | 0.20% | NYSE Arca |
| TLT | iShares Lehman 20+ YR Treasury | 0.15% | NYSE Arca |
| コモディティ | |||
| 02809 | リクソーETF コモディティーズ CRB | 0.35% | 香港 |
| DBA |
| 0.85% | NYSE Arca |
| DBC |
| 0.85% | NYSE Arca |
| DVY | iShares DJ SELECT DIVIDEND Index | 0.40% | NYSE Arca |
| GLD | SPDR Gold Shares | 0.40% | NYSE Arca |
| GSG | iShares S&P GSCI COMMODITY INDEXED TRUST | 0.75% | NYSE Arca |
| IAU | iシェアーズ ゴールドトラスト | 0.25% | NYSE Arca |
| IBB | iShares NASDAQ BIOTECHNOLOGY Index | 0.48% | AMEX |
| ICLN | iシェアーズ S&P グローバルクリーンエネルギーインデックスファンド | 0.48% | NYSE Arca |
| IGF | iシェアーズ S&P グローバルインフラストラクチャーインデックスファンド | 0.48% | NYSE Arca |
| IYR | iShares DJ US REAL ESTATE Index | 0.48% | NYSE Arca |
| KLD | iShares KLD Select Social Index | 0.50% | NYSE Arca |
| NUCL | iシェアーズ S&P グローバルニュークリアエネルギーインデックス ファンド | 0.48% | NYSE Arca |
| PBD | PowerShares Global Clean Energy Portfolio | 0.75% | AMEX |
| PIO | PowerShares Global Water Portfolio | 0.75% | AMEX |
| SLV | iシェアーズ シルバー トラスト | 0.50% | NYSE Arca |
| WOOD | iShares S&P Global Timber & Forestry Index Fund | 0.48% | NASDAQ |
















