コモディティファンドとは穀物や原油などの商品に投資する投資信託
コモディティファンドとは
まずコモディティという言葉を聞いたことがあまり無いでしょう。 コモディティー:[commodity] とは便利なもの、値打ちのあるものつまり商品や日用品という意味です。投資の世界では主に原油や穀物、金などの商品を示します。つまりコモディティファンドというのは穀物や原油、金属などに投資する投資信託ということです。代表的なのがトウモロコシや大豆などの相場になります。また原油などにも投資されることが多いです。2007年~2008年の急激な原油高にもこういったコモディティファンドの資金が流れ込んでいたのです。
コモディティファンドのメリット・デメリット
コモディティ相場の特徴は、株式相場とは逆の動きをすることが多いということです。それは、金融不安などが起こり、株式などのリスク資産への投資が抑えられると、実物資産である商品市場に投資資金が流れ込みやすいことがあるからです。株式というのは発行体がその価値を保証しているだけにすぎないただの紙切れですので、金融不安が起こると「倒産して紙きれになっちゃうんじゃないか?」と不安になり、より信用の高いものが欲しくなります。そこで信用の高いものとして商品を買うのです。こっちは紙切れになってしまう心配はありません。現物が残りますからいざとなったら物々交換することもできます。そして逆に会社の信用が高くなり株価が上がり始めると今度は「株のほうが儲かる!」と商品から株に戻っていきます。そのため商品市場と株式市場は非常に逆相関の関係が強いので、株式投資と同時に行うことでリスク分散になります。
また、商品というのは実物資産のために、通貨の価値が下がるインフレにも強いのです。インフレは通貨の価値が下がってしまいますが、通貨価値が下がることで相対的に実物資産(商品)の価値は上がります。このためインフレヘッジのためにも有効なのです。そしてBRICsに代表される新興国の商品需要の増加が、コモディティの価値をさらに底上げしているのです。新興国が発展して先進国のような需要を行うためにどんどん金や原油が使われているのです。そのため著名な投資家の人たちは21世紀は商品市場の時代だとまで言っています。
しかし2007年~2008年の急激な原油高の急激な原油高にも象徴されるように、商品市場の1つ1つは市場規模がそれほど大きくないために、投機筋のターゲットにされやすいことがあります。ヘッジファンドのように巨額資金をつぎ込んで相場を意図的に上げ下げすることがあるので、価格変動リスクが大きいといえます。また、商品というのはそれぞれ供給の場所が限られているため、不作になったり豊作になったりで価格が変動しやすいのです。例えば農産物は天候に左右されます。原油は新たな油田の発見におおきく揺れます。そして金属は新たな鉱脈の発見に大きく影響を受けるのです。
【コモディティファンドのメリット】
・ 株式相場と逆相関のため、株式投資のリスクヘッジになる
・ インフレになると価値が上がるためインフレヘッジになる
・ 新興国の需要増加で値上がりが期待できる
・ たとえ、価値が下がってもゼロになることはない
【コモディティファンドのデメリット】
・ 急激な価格変動がある
・ 株式相場と逆相関のため、株価が上がると下がりやすい
・ デフレになると価値が下がりやすい
・ 投機筋に操られやすい
・ 金属は新たな鉱脈の発見に影響されやすい
・ 原油は新たな油田の発見に影響されやすい
・ 農産物は悪天候に左右されやすい
コモディティ投資は伝説の投資家:ジムロジャースのお墨付き
ダイワ・コモディティインデックス・ファンドには愛称に 「ジム・ロジャーズ世界探検記」 とついていますね。ジム・ロジャーズはあのジョージ・ソロスとタッグを組んで伝説のヘッジファンド 「クォンタム・ファンド」 を作ったことで有名です。その後世界を旅する冒険投資化としてコモディティに注目していたのですが、その伝説の投資家が今投資しているのがこの商品相場です。ジムはこう言ってます。
21世紀は商品の時代だ!!!
2020年まで商品相場は上がり続ける!
ということで商品相場は伝説の投資家のお墨付きなんです!サブプライムローンの問題で世界的に米ドルの下落が続き、新興国の消費拡大と世界的な人口爆発で今はもう、石油も食料も足りないとも言われています。このままでは食糧危機が起こるかもしれません。日本でも戦争が終わった直後は着る物を売ってまで米を買っていた時代がありました。(はだしのゲンなんかでよく描写されてますね)そんな時代がまた来るかもしれません。そういった時代に対処するためにもコモディティに投資する価値は大いにあるでしょう
コモディティファンドへの投資はどうやるのか?
コモディティファンドへの投資方法は大きく分けて2つあります。1つは各証券会社がそれぞれ販売されているコモディティ投資信託を購入することです。そして2つ目はETFに投資する方法です。ETFのページでも説明していますが、ETFにはもちろんコモディティのような商品市場に投資する種類がありますので、そのコモディティETFを購入することで商品市場に間接投資することができます。
コモディティファンドとコモディティETFのどちらを購入すべきかは、ETFのページにある 「ETFと投資信託の違い」 と同じです。流動性やコスト面でETFのほうが優れていますが購入資金がやや高めなので、資金の少ない人はコモディティファンドを個別に購入するほうがいいでしょう。ただしコモディティETFの多くは海外ETFなので、為替変動リスク要因が追加されてしまうので注意してください。
ETF投資信託の比較 | ||
比較対象 | コモディティETF(海外ETF) | コモディティファンド |
最低投資金額 | 数十万円以上 | 1万円以上 |
信託報酬 | 0.3~0.75% | 1.5~3.0% |
手数料 | 25$(証券会社ごとの異なる) | 1.05~3.15% |
価格表示 | リアルタイム | 一日一回のみ |
注文方法 | 指値 | 成行のみ |
信用買い | できる | できない |
カラ売り | できる | できない |
約定まで | リアルタイム | 数日かかる |
換金まで | リアルタイム | 数日かかる |
お金に余裕のある人は海外のコモディティETF
お金が乏しい人はコモディティファンド
コモディティETF一覧(日本ETF、海外ETF) | |||
証券コード | ETF名称 | 信託報酬 | 上場市場 |
1326 | SPDRRゴールド・シェア受益証券 | 0.40% | 東証 |
1328 | 金価格連動型上場投資信託 | 0.525% | 大証 |
ティッカー | ETF名称 | 信託報酬 | 上場市場 |
02809 | リクソーETF コモディティーズ CRB ロイター/ジェフリーズCRB指数への連動を目指す 19品目の商品市場への投資をします。 | 0.35% | 香港 |
DBA |
| 0.85% | NYSE Arca |
DBC |
| 0.85% | NYSE Arca |
DVY | iShares DJ SELECT DIVIDEND Index ダウ・ジョーンズ好配当株式指数 | 0.40% | NYSE Arca |
GLD | SPDR Gold Shares 金地金価格 | 0.40% | NYSE Arca |
GSG | iShares S&P GSCI COMMODITY INDEXED TRUST S&P GSCI トータルリターン指数 | 0.75% | NYSE Arca |
IAU | iシェアーズ ゴールドトラスト | 0.25% | NYSE Arca |
IBB | iShares NASDAQ BIOTECHNOLOGY Index NASDAQ バイオテクノロジー 指数 | 0.48% | AMEX |
ICLN | iシェアーズ S&P グローバルクリーンエネルギーインデックスファンド | 0.48% | NYSE Arca |
IGF | iシェアーズ S&P グローバルインフラストラクチャーインデックスファンド | 0.48% | NYSE Arca |
IYR | iShares DJ US REAL ESTATE Index ダウ・ジョーンズ米国不動産指数 | 0.48% | NYSE Arca |
KLD | iShares KLD Select Social Index KLDセレクトソーシャル指数 | 0.50% | NYSE Arca |
NUCL | iシェアーズ S&P グローバルニュークリアエネルギーインデックス ファンド | 0.48% | NYSE Arca |
PBD | PowerShares Global Clean Energy Portfolio ワイルダーヒル・新エネルギーグローバルイノベーション指数 | 0.75% | AMEX |
PIO | PowerShares Global Water Portfolio パリセーズ世界水事業指数 | 0.75% | AMEX |
SLV | iシェアーズ シルバー トラスト | 0.50% | NYSE Arca |
WOOD | iShares S&P Global Timber & Forestry Index Fund S&P グローバル ティンバー&フォレストリー指数 | 0.48% | NASDAQ |