投資で銀の人生
  • はじめての方へ
  • 仮想通貨FX
  • 使うべきFX会社
  • FXを学ぶ
  • リアル資産運用
  • プロフィール
投資で銀の人生
  • はじめての方へ
    • 仮想通貨FX
      • 使うべきFX会社
        •  ヒロセ通商
        •  セントラル短資FX
        •  FXブロードネット
        •  デューカスコピージャパン
      • FXを学ぶ
        •  FXの基礎知識おさらい
        •  注目すべき経済指標
        •  私が使うテクニカル
        •  上級者:FXの自動売買
        •  上級者:MT4を使ってみる
      • リアル資産運用
        •  トラリピの運用
        •  ソシャレンの運用
        •  ロボアドの運用
      • プロフィール
        1. 「海外FX会社」記事一覧

        「海外FX会社」記事一覧

        海外FX業者のスワップ金利ってどれくらい?

        海外FX業者のスワップ金利は高くない 海外FX業者ではレバレッジやボーナスばかりが注目されていて、スプレッドやスワップ金利がおざなりになっています。実際海外FX業者のスワップ金利は期待できないと言わざるを得ません。そもそ…

        2018.07.03
        海外FX業者の口座開設条件は日本と同じ。住所証明書類が必要なところが多い。

        海外FX業者の口座開設条件は日本と同じ 日本のFX業者の口座開設も随分簡単になりました。口座開設ページから、個人情報と利用規約に同意すればそれで完了です。そしてネット上から身分証明書類をファイルでアップロードするだけで、…

        2018.07.03
        海外FX業者にはクレジットカードによる入金・出金が定番である

        海外FX業者はクレジットカードに対応するのが普通 海外FX業者ではクレジットカード利用が普通になっています。主にクレジットカードを利用するのは口座への入金と出金です。クレジットカードのショッピング枠を利用して入金をするの…

        2018.07.03
        海外FX業者の安全性はピンキリ。保証があるところだってある

        海外FX業者の安全性・信頼性について 海外FX業者を利用するにあたって一番心配するのが安全性だと思います。おそらく海外FX業者を使うことをためらっている人の2大理由が 「英語が話せなくて心配だ」 と 「海外業者の安全性が…

        2018.07.03
        海外FX業者は日本語サイトに日本語のメール、電話、ライブチャットサービスまである

        日本に力を入れているので日本語サポート充実 海外FX業者というと、当然英語が必要?と思ってしまいます。サイトも英語じゃないの?取引ツールも英語じゃないの?ひょっとしたら英語で電話しなくちゃいけないの?と英語が喋れない人は…

        2018.07.03
        海外FX業者使いたいけど英語がしゃべれなくて心配なんだけど・・・

        英語がしゃべれないと海外FX業者は使えない? 日本人は閉鎖的な民族であり社会と言われています。外からの影響にさらされることを拒み、異物として扱います。まあそんなことが影響しているのか日本はなかなか外国語に不慣れで、拒否感…

        2018.07.03
        CySEC(キプロス証券取引委員会)

        CySEC(キプロス証券取引委員会) CySECとして知られるキプロス証券取引委員会は、キプロス共和国の金融規制当局です。 多くの海外FX会社が登録していた キプロスが、2004年にヨーロッパ共同体のメンバーになったため…

        2018.07.03
        オーストラリア証券投資委員会(ASIC)

        オーストラリア証券投資委員会(ASIC) オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は、オーストラリアの企業、市場、金融サービスを監督し、オーストラリアの金融市場の公平性と透明性を確保することによって、オーストラリアの経済…

        2018.07.03
        イギリスの金融行動監視機構(FCA)

        イギリスの金融行動監視機構(FCA) 金融行動監視機構(FCA:Financial Conduct Authority)は英国内の金融サービス業の規制、金融業界の安定性促進、顧客の安全を推進しています。公正なアプローチで…

        2018.07.03
        MyfxmarketsはAxitraderの子会社であり約定力が強くEAやスキャルの自動売買に最適

        Myfxmarketsの特徴・魅力 MyFXmarketsはモーリシャスのFX業者 MyFXmarketsはニュージーランド登録・規制されている金融サービス業者でしたが、2015年に諸事情によりモーリシャス共和国の金融サ…

        2018.07.03
        前
        1
        2
        3
        4
        5
        6
        7
        8
        次
        最新の投稿
        • 2月の株主優待のオススメと
        • トラリピでレンジが強いMXNペアを追加してみる
        • トラリピ11月4週目、+718円の利益確定
        • トラリピ11月2週目、+2049円の利益確定
        • トラリピ11月1週目、+4167円の利益確定
        検索フォーム
        人気記事
        プロフィール欄
        プロフィール

        このサイトを運営しているWATA(わーた)です。 元うつニートひきこもりで人生を諦めかけていました。

        しかし長い年月をかけて投資で資産形成をすることに成功しました。

        ただし聖杯みたいなものではなく、あくまで地道にコツコツとやるものを中心です。

        このサイトは私の資産運用をする上での勉強とこんな底辺からでも投資をすることで銀の人生にRELIFEできることをお伝えしていきます。

        詳しいプロフィールはこちら

        Twitterアカウント
        ⬇ 投資関連をつぶやいてます
        Follow @wata_unh_relife




        カテゴリー


        TOP

        投資で銀の人生
        サイトについて
        • うつニートでも投資で稼げる
        • 過去にやった投資のまとめ
        • 管理人プロフィール
        アーカイブ
        カテゴリー
        • FX (562)
        • FXとは (183)
        • FX会社比較 (239)
        • FX自動売買 (31)
        • Metatrader解説 (31)
        • クレカポイント制度 (1)
        • ソシャレン (26)
        • ソシャレンNEWS (14)
        • ソシャレン会社分析 (9)
        • ソシャレン基礎 (4)
        • ソシャレン運用 (4)
        • その他FX (2)
        • トラッキングトレード (5)
        • トラリピ運用 (58)
        • ぼったくり投信 (6)
        • モニターで稼ぐ (1)
        • ランク別 (30)
        • ロボアド運用 (2)
        • 世界の有望国 (13)
        • 他の投資法 (58)
        • 会社の徹底分析 (29)
        • 勝ち組の選び方 (7)
        • 名言・迷言 (24)
        • 投信のQ&A (4)
        • 投資の入門編 (11)
        • 投資の始め方 (11)
        • 投資信託 (112)
        • 教育格差 (28)
        • 日本国家破産 (5)
        • 株式投資 (3)
        • 格差情報 (107)
        • 海外FX会社 (71)
        • 節約情報 (1)
        • 経済格差 (49)
        • 資産運用 (67)
        • 金(Gold)を買う (51)
        初心者でもできる資産運用

        ✓なぜ初心者でも大丈夫なのか

        AI(人工知能)による自動運用
        個人のスキルや知識は影響しにくい

        投資先の分散と長期的運用を行う
        大損のリスクはほとんどない

        行動する人は、行動しない人より、
        圧倒的によい成績を残せる!

        気になったらこちらの記事へ
        Copyright © 2019 格差底辺から投資で銀の人生 All Right Reserved.