日本の国債に投資するには個人向け国債、国内債券ファンドどれがお得?

日本の国債に投資する方法はこれだ!

日本の国債とは文字通り、私たちの国家:日本政府が発行している債券のことですね。日本国債は円建てで取引されるので為替変動リスクがなく日本が国家破産をしない限り元本が保証される、おそらく日本人にとって一番リスクの少ない投資先ですね。さて、その日本の国債ですが、個人で投資する方法にはいくつかの方法があります。個人の投資家に買いやすくした 「個人向け国債」 、そして個人向けではない普通国債を直接買い付ける 「利付国債」、 最後に日本国債に投資する投資信託である 「日本国債ファンド」 です。さて、それぞれ特徴が違いますが、どれがお得な投資になるのでしょうか?

主な国債の投資先


・ 個人向け国債
・ 利付国債 (普通国債)
・ 日本国債ファンド (国内債券ファンド、日本債券ファンドとも言います)

その1 : 個人向け国債

身近な国債


「個人向け国債」とは、主に機関投資家や外国に販売して敷居が高くなっていた日本債券を個人投資家に買いやすくしたものです。したがって法人は購入できず、個人しか買うことができません。日本国債への投資には一番身近な存在になっています。購入単価も1万円単位と、投資信託と同じように買いやすくなっています。あなたも近くの銀行や郵便局でも 「個人向け国債」 の大きなポスターを見たことがあるでしょう。おそらく日本人にとって 「一番リスクが低い投資先」 になります。

固定5年と変動10年


その個人向け国債ですが、2種類の国債が取り扱われています。 “固定金利5年” と “変動金利10年” です。 “固定金利5年” とは満期が5年間に設定されて金利が5年間変動しない固定金利のものです。 “変動金利10年” とは満期が10年に設定されて金利は変動するタイプです。金利が固定するのか変動するのか選択できるのは選択肢の幅が広がってうれしい分、わかりにくいとも言われます。

元本保証がある


個人向け国債の最大の特徴は元本保証があることです。いくらリスクの少ない国債といっても、債券価格変動リスクや金利変動リスクなどがあり、元本保証が無いのが当たり前です。しかし個人向け国債は、ある期間を過ぎれば国が100%元本保証をしてくれるのです。元本保証があって当たり前の預金に慣れている国民性に合わせたものですね。しかし元本保証がある代わりに中途解約のペナルティがひどく、金利も利付国債より低く設定されています。

金利と中途解約のペナルティ


個人向け国債は元本保証がある代わり制約が存在します。まず中途解約ができない期間が存在します。5年固定は発行から2年間、10年変動は1年間は中途解約を許してくれません。また、その期間を過ぎても解約するには変動10年は直前2回分の利息×0.8、固定5年は4回分の利息×0.8のペナルティがかかってしまいます。そして金利も低く設定されています。固定5年は利付国債-0.05%、変動10年は利付国債-0.80%と設定されています。

【個人向け国債のまとめ】
・ とても身近な存在
・ 一番リスクが低い投資先
・ 購入単位は1万円単位
・ 固定5年と変動10年の2種類がある
・ 元本保証がある
・ 中途解約ができない期間がある
・ 中途解約のペナルティがひどい
・ 普通国債より金利が低い

個人向け国債は金利と流動性を犠牲にして
国が元本保証をしてくれる国債です個人向け国債は元本保証がある代わりに金利が低く設定されていて、中途解約にはひどいペナルティが存在する

その2 : 利付国債(普通国債)

代表的な日本の国債


利付国債とは個人と法人のどちらも購入可能な日本の債券です。正式名称を利付国庫債券といいます。いわゆる普通の日本債券のことですね。この債券は主に個人ではなく法人向けに流通するものなので、一般の人にはなじみが薄く、取り扱っている証券会社は個人向け国債ほど多くはありません。購入単位は5万円からになっていて個人向けより若干高いですね。

固定金利2年、5年、10年がある


利付国債は満期が2年、5年、10年のものと3種類あります。どれも固定金利のものであり変動金利ではありません。

制約は無いが元本保証もなし


個人向け国債が元本保証されているため、勘違いする人もいますが、本来国債はリスクが小さいだけで元本保証はありません。この利付国債ももちろん元本保証はありません。しかしその代わり個人向け国債のような制約はありません。

金利が高くいつでも換金できる


個人向け国債は発行から1,2年間は換金できず、ペナルティもありました。しかし利付国債に制約はありません。したがって金利は個人向けより高くなり、市場でいつでも売却することができます。

【利付国債のまとめ】
・ 主に法人向けだが、個人も買える
・ 購入単位は5万円単位
・ 金利は固定(変動ものはない)
・ 満期は2年、5年、10年が存在する
・ 元本保証は当然ない
・ いつでも売却可能(当然買値より下がっていれば元本割れする)
・ ペナルティは無い
・ 個人向け国債より金利が高い

利付国債は代表的な日本の国債
元本保証は無いが金利も高く流動性もある利付国債は代表的な日本の国債

その3 : 日本国債ファンド

国債で運用するファンド


日本国債ファンドとは、ファンドの名前の通り日本国債で運用をする投資信託です。国内債券ファンド、日本債券ファンドという言い方をすることもあります。それは日本国債だけでなく、公社債など他の債券に投資することもあるからです。主に上記の利付国債で運用をします。個人向け国債は個人しか買えないので機関投資家である運用会社は投資することができません。

金利、元本保証


当然のことながら日本国債ファンドは投資信託なので運用結果を見てみないことには利回りがわかりません。運用結果が悪ければ元本割れをすることだってありえます。まぁリスクの一番少ない国債で運用しているのでほとんどありえませんが。しかし運用しているのが日本の国債であるので利回り自体はあまり変わらず、1~3%の利回りになるものが多いです。

購入単位


投資信託の購入単位はファンドの種類にもよりますが、ほとんどが1万円で買うことができます。この点は個人向け国債と同じく買いやすいですね。

流動性に優れる


投資信託は投資期間が限定されるクローズ型でなければ、いつでも購入・解約ができます。国債のような満期といった概念がないので流動性が一番優れています。

コストがかかる


投資信託はファンドにもよりますが、いくつかのコストがかかります。「販売手数料」と「信託報酬」と「信託財産留保額」です。ファンドにもよりますが、日本国債ファンドにはノーロードのものが多く販売手数料はかからないことが多いですね。信託報酬はだいたい0.4~0.5%ほどになります。利回りが1~3%のファンドにしてはやや高めです。そして結構、信託財産留保額がかかるものが多いです。

【日本国債ファンドのまとめ】
・ 日本国債で運用する投資信託
・ ファンドによっては別の債券にも投資するので100%日本債券ではない
・ 購入単位は1万円単位
・ 利回りは運用次第だが、だいたい1~3%の利回り
・ 満期という概念は無い
・ 元本保証は当然ない
・ いつでも売却可能(当然買値より下がっていれば元本割れする)
・ ペナルティは無い
・ 「販売手数料」と「信託報酬」と「信託財産留保額」のコストがかかる
・ 利回りに対してコストがやや高め

日本国債ファンドは日本国債で運用する投資信託
流動性は高いがコストがやや高め日本国債ファンドは投資信託に投資をして、間接的に日本国債へ投資する。利回りは運用次第だが、コストが高めである。しかし流動性には一番優れている

 個人向け5年固定個人向け10年変動利付国債日本国債ファンド
発行回数
年4回(3ヶ月ごと)
年12回いつでも募集中
購入単位
1万円
5万円ほとんど1万円
金利(例)5年利付国債
より0.05%低い
10年利付国債
より0.80%低い
0.7%(2年)
1,1%(5年)
1.5%(10年)
1~3%
満期5年10年2、5、10年満期なし
中途解約禁止発行から2年間発行から1年間なしなし
ペナルティ4回分の金利2回分の金利なし信託財産留保額
金利変動すると変動なし変動する変動なし債券価格次第
コスト無料無料無料販売手数料や信託報酬
元本保証○(政府が保証)なしなしなし
流動性禁止期間がありペナルティもあるので著しく悪い良い一番良い

結局どれがいいか?

「個人向け国債」、「利付国債」、「日本国債ファンド」 の比較表が上記のようになりました。この3種類にはそれぞれ違った特徴があるので、どういった人に向いているのでしょうか?

個人向け国債


まず個人向け国債は1万円から買いやすく、なにより元本保証があります。その代わり金利が低く、流動性が著しく悪いので確実に満期まで持っていないと利益は出ません。どうしても元本保証が欲しい貯金願望が強い人や、近くの金融機関が郵便局しかないような人に向いています。結局ペナルティがひどい定期預金のようなものですね。

利付国債


利付国債は元本保証こそありませんが、金利はそこそこあり、流動性にも優れています。購入に当たってもコストやペナルティなど存在せず、かなり融通が利く国債です。固定金利なので金利変動による債券価格変動には注意しなければいけないので、ある程度知識を持った方に向いています。

日本国債ファンド


日本国債ファンドは、どうしても運用次第で利回りが変わってしまうために断言がしにくいのですが、コスト(特に信託報酬)に対する利回りが低く、あまり魅力的な投資には思えません。ただ、満期などが無く、いつでも買い増し・解約などができる流動性に優れた投資先なので積み立て投資にはかなり向いています。5年、10年と長期間お金を預けることに抵抗があったり、少しずつ積み立てをしたい人に向いています。

以上の分析から簡単な例を挙げますと、
「個人向け国債」 ・・・ 債券について素人・貯金のつもりで投資する人 
「利付国債」 ・・・ 債券についての知識がある玄人、コストが安いものを選びたい人
「日本国債ファンド」 ・・・ 積み立てし続けたい人、知識はあっても忙しい人 

といった方々に向いていることになります。結局、どの商品も各々の特徴があるので一概にどれがお得とは言いがたいのです。その人の環境や都合によって向いている投資方法が違っているというのが結論ですね。

金利が変動した場合はどの投資方法がいいの?

金利の変動に最大の注意を


債券のリスクは、主に債券価格変動リスク、金利変動リスク、デフォルトリスク、為替変動リスクがあります。日本国債は円建てですから、もちろん為替変動リスクはありません。デフォルトリスクは要するに日本の国家破産のリスクですが、日本国債に投資する以上は日本を信頼しての投資ですからこれは除外します。一番重要なのは金利変動リスクになります。債券というのはそれ自体も変動しますが、一番の変動要因は金利の変動によるものです。具体的には金利が引き上げられると債券価格は下落し、金利が引き下げされると債券価格が上昇します。金利と債券価格は逆相関の関係にあるのです。では、もしこれから日本の政策金利が変動をしたら、「個人向け国債」、「利付国債」、「日本国債ファンド」 はどうなるのでしょうか?

個人向け国債5年固定金利の場合


この国債は固定金利です。そのため金利が上昇すると固定金利で金利が低いままなので事実上損になります。逆に金利が下落すると固定金利が高いままなので得をします。そして債券価格ですが、個人向け国債は2年間の解約禁止期間やペナルティがある代わりに元本保証がされています。そのため債券が下がっても元本保証はされるのです。

個人向け国債10年変動金利の場合


この国債は変動金利なので金利変動に追随します。金利が上昇すれば、一緒に国債の金利も上がるために利息が増えます。逆に金利が下落すると国債の金利も下がるので、利息が減ります。また債券価格は元本保証がされているために損はしません。

利付国債の場合


利付国債は2年、5年、10年とありますが全て固定金利になります。そのため個人5年固定金利と同じく金利が上昇すると固定金利で金利が低いままなので事実上損になります。逆に金利が下落すると固定金利が高いままなので得をします。しかし個人向け国債と違うのは政府による元本保証が無いことです。そのために金利が上がりに上がって債権価格が下がれば元本割れをすることがあるのです。

日本国債ファンドの場合


日本国債ファンドが主に運用しているのは固定金利の利付国債になります。そのため利付国債と同じような影響を受けるのです。金利が上昇すると債券価格が下落するために基準価格が下がり損をします。逆に金利が下落すると債券価格が上昇するために基準価格が上昇して得をします。ポートフォリオにどれだけ国債を組み込んでいるかで、影響が変わってきますがほとんど利付国債と同じような動きをするために、金利がどんどん上昇すれば、当然元本割れもありえます。

 金利が上昇すると金利が下落すると
個人向け5年固定固定金利で金利が低いままなので損
元本割れは無い
固定金利が高いままなので得
個人向け10年変動国債の金利も上がるため利息が増える国債の金利も下がるため利息が減る
元本割れは無い
利付国債固定金利で金利が低いままなので損
場合によっては元本割れ
固定金利が高いままなので得
場合によっては額面より高く売れる
日本国債ファンド債券価格が下落するために
基準価格が下がり損
債券価格が上昇するために
基準価格が上昇して儲かる


こうすると金利上昇局面で得をするのは変動金利の10年国債だけになります。じゃあこれが一番いいんじゃない?日本の金利は0.50%の歴史的低金利でこれ以上下げられないのだから。このように考えてしまうかもしれません。確かに日本の金利は0.50%の歴史的低水準にあります。しかしだからといって金利を上げるかと言えば、これまた違ってくるのです。

日本の低金利は当分続く 〓 固定金利を買っても大丈夫


そもそも今の歴史的低金利はデフレ基調が続いているために、資金を効率よく循環させるために低くしているのです。デフレが終わらない限り、上げる理由がありません。そしてもう一つ隠された理由があります。それは日本の1,000兆円にもなる膨大な借金です。ご存知の通り借金には利息がつきます。これほどの借金を抱えていながら日本が破産しないのも金利が低いままだから借金の利息も少なくて助かっているからにほかなりません。もし不用意に金利を上げてしまったら、借金の利息が跳ね上がってしまいます。日本の金利は上げたくても上げられない理由が2つもあるので当分低金利が続くことが予想されます。ですから固定金利を買っておいても問題は無いのです。

・・・ 今現在の日本の借金カウンター ・・・

日本の低金利は延々と終わらないデフレと膨大な借金のせい!これからも大幅に金利を上げていくことは考えにくい。もし大幅に上がったら、それは国家破産の始まりである

もう一度考えよう!日本の国債の危険性

デフォルトリスクを考える


ここまで延々と長い日本国債への投資方法を述べてきましたが、もう一度日本の国債のデフォルトリスクについて考えてみましょう。デフォルトとは、つまりは日本が国家破産を宣言し、投資した国債が無一文になるリスクのことをさします。ご存知の通り、国債というのは国家の信用があってこそ、元本と利息の保証がされているので、もし国家破産が起これば利息はおろか元本すら還ってこないことになります。

日本は借金まみれ


ご存知の通り、日本の借金というのは、今や1,000兆円にも達する天文学的な数字になっています。これに対して日本政府は “財政再建” とか言っていろいろやっていますが、その実態はただの問題の先送りです。つまり結局は何もしていないのです。何故ならこの借金は返せないことを政治家は知っているからです。そりゃそうですね。毎年財政が赤字続きの日本政府にとって、借金を返す金などどこにもありません。

・・・ 今現在の日本の借金カウンター ・・・

【タイムリミットは?


日本の借金を返せないのはもう当然のことですが、いまだにこの国は破産の兆候を見せません。それはなぜかというと、国民のお金でかろうじて借金の利息を返しているからです。貯蓄資金の行き先に困った日本国民や銀行・年金・郵貯などの国内勢のお金が国債に流れ込むことで国の財政がうまく回っているのです。しかし日本国民の個人資産が1,400兆円あるといっても、限界はあります。すでに借金は1,000兆円を突破しているのです。このままいけば1,400兆円を超えるのも時間の問題です。そうなったら国債を買う国民がいなくなります。

日本国債はアフリカの国債よりひどい

日本の国債の格付けはアフリカのボツワナより低く、先進国としては最低
「国内の人が買わないのなら海外の人に買ってもらったら?」 こう思う人もいるでしょう。確かに日露戦争時などは戦費調達のために米英からかなりの借金をすることができました。しかし今は違います。お金を出してもらうべき日本の国債は海外ではとんでもなく価値が低くなっているのです。その価値は先進国レベルとはほど遠いもので、ムーディーズの格付けによればアフリカのボツワナや政情不安がある南アフリカと同じランク、もしくはそれ以下のレベルになっているのです。世界第2位の経済大国にも関わらず、まだ発展途上国にすぎないアフリカの国よりもランクが低いと見られているのです。

勝ち組や海外勢はほとんど買わない


海外勢は客観的にその国の国債を判断します。そのため、日本国債はいくら経済大国だからといっても借金を多すぎて、とてもじゃないけどお金を出す気にはなれないと判断されているのです。同じ国債を買うなら、財政が健全で資源もあるカナダやオーストラリア国債、そして世界一の軍事力をもつアメリカの国債に投資をするのです。ハッキリ言って日本国債はリスクが高いわりに利回りが低すぎて話にならないのです。そのため、勝ち組や海外勢は日本国債を通貨リスク分散のためにしか保有しません。わざわざ日本国債なんか買うより、もっとリスクが小さくてリターンが大きい魅力的な投資先が海外にはいっぱいあるのです。

勝ち組や海外勢は日本国債を買わない、
したがって日本国民の資産で借金を支えきれなくなると
国家破産が現実味をおびてくる!

投信積立も投資も全部できます

✓楽天証券でできること

  • 口座開設だけで沢山ポイント貯まる!
  • 店頭証券より手数料が安い!
  • カンタン積立投資もできる
  • 楽天銀行・楽天カードとの連携
  • 日本株はもちろん海外株も買える
  • USDやEURなど外貨で入金できる
  • USDなどの外貨のまま購入できる
  • 海外のETFで低コスト投資もできる
  • 楽天ポイントがたくさん貯まる
  • ロボアドバイザーもある

楽天証券は無料で口座開設できます。
さらに楽天ポイントプレゼント中

始めるなら今です。
ぜひこの機会に始めましょう!

関連記事