トラリピ運用結果11月2週結果:中間選挙で利益確定が多数
トラリピを設定した11月前半の結果
2018年10月の月初にマネースクエアのトラリピを設定しました。
そのトラリピ設定内容は、トラリピの利益を狙いやすいレンジ相場になっている通貨ペアEURUSD、AUDJPY、AUDUSD、NZDUSD、CADJPYを選出し、その中でクロス円同士かぶらないAUDJPYとNZDUSDに絞り込みました。
両通貨ペアにトラリピを設定してきっちりと1ヶ月ちょっとが経過しました。これまでの経過としては10月前半で世界同時株安が起こり、反発し、サウジリスクなどで再度世界同時株安が起こり、また反発したりとボラティリティーの高い相場に遭遇しました。
トラリピが中間選挙といった特大イベントでどのような結果を出すのかよいケースになっています。こういった暴落・反発が繰り返されるとトラリピのリピートが良い感じに発注されて非常に資産を増やしやすいことがわかっています。
さて現在の状況を確認してみます。
11月2週:この1週間の相場状況
先週は10月の世界同時株安からの大幅反発で多数の利益確定が発生してホクホクの相場でした。
今回は米中間選挙という大イベントがあり、それに備えて相場は動きがすくなめになっていました。ちょうど日本時間の水曜には大勢が判明し、共和党が上院をとるものの民主党が下院をとるという”ねじれ”の状態になりました。
これに対して相場は好調になります。相場はBrexitやトランプ大統領当選のようなメインシナリオとは別のことが起こると大混乱しますが、今回のねじれはあらかじめ高い確率でそうなることが予想されていたので、相場は驚かなかったのです。
ただダウ、日経ともに結果が判明してからは大きく上げるものの、その後は下げに転じているので素直にリスクオン相場になるというわけでもありませんでした。
- 中間選挙の結果判明
AUDJPYの相場状況
AUDJPYはこの1週間で大きく反発しました。理由としては中間選挙の結果が確定し、過度な悲観論が遠のいたこととドル円の反発による円安の影響が大きいです。
ただ金曜日には日経、ダウのリスクオンも終了したため下落しました。この下落によってAUDJPYのトレール決済注文が次々と約定しました。
NZDUSDの相場状況
NZDUSDは週の前半は大きく値を上げました。中間選挙の結果確定後がピークであり、その後は反落しています。
上がり方はAUDJPYと同じですね。週の前半は中間選挙と安心感からスルスルと上がっていき、週後半になってからは気迷い相場になったことで、利益確定売りなどが入ったことで反落しています。
トラリピで約定したポジション状況
今週においてヒットした注文は以下のようになっています。
AUDJPY、NZDUSDともに大きく上昇していたため、約定したのは逆指値のほうだけになりました。
設定しているのはハーフ&ハーフのトラリピですが、この価格帯では両通貨ペアは買いしか仕掛けないために相場が下がらない限りは指値がかかることはないですね。
トラリピの今週の利益状況について
トラリピの現在の利益確定については次のとおりです。
週前半にNZDUSDが大きく値上がりし、AUDJPYは金曜日以外はあげていました。そのため下値でヒットしたポジションの多くが利益確定になりました。相変わらずNZDUSDのほうはトレール設定してあるため、当初の設定値の倍以上の利益確定になっています。
11月2週目のトラリピまとめ
先週のダウ・日経大暴落に巻き戻しになるリスクオンムードで大きく反発し、多数のポジションが利益確定になって大きな資産増加の結果を残すことができました。
今回は米中間選挙の結果が気になって週前半は動きが鈍くなるかと思いましたが、両通貨ペアは元気に反発し、結果多くの利益確定がもたらされています。これはずっと売られ続けていたオセアニア通貨の巻き戻しも結構入っていると予想できます。
現状、両通貨ペアは11月に入ってもたくさんの利益確定を生み出してくれました。ボラティリティの高い相場に遭遇したという状況要因はあるものの、結果としてこのような相場が大きく動く”イベント”があったほうがトラリピは多くの利益を生み出してくれることが実証できています。
もちろんリスクはあります。レバレッジを高く設定してしまうと、今回のイベントの結果が”暴落”であったら一気にピンチになっていたことでしょう。トラリピはリスクをしっかり管理して、必要以上のポジションをかけすぎなければ安定して利益を生み出してくれる不労所得ツールになりえるでしょう。